こんな方におすすめ
- グラフの縦軸を2つにしたい
- グラフに第2軸を追加したい
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- グラフの縦軸を2つにする(第2軸を追加する)方法
グラフを作成するのに慣れてきたと思えば,少し高度なグラフになれば,やり方がふとわからなくなることがあります。
本記事では,グラフの第2軸を追加する方法をご紹介します。
グラフの縦軸を2つにする(第2軸を追加する)方法
適当にグラフを描いてみました。今回は,左側の縦軸にy1,右側の縦軸にy2をもってくるような体裁を考えたいと思います。
ゴール
ここで,第2軸を追加していきます。
step
1まず,「グラフのデザイン」タブ⇒「グラフの種類の変更」を選択します
step
2「すべてのグラフ」⇒「組み合わせ」を選択します。
step
3グラフの種類を両方とも「散布図」にします。(状況に合わせて変更してください。実験レポートで用いるグラフは,散布図がほとんどだと思いますが。)そして,右側にy2をもっていきたいので,y2の方の第2軸にチェックを入れます。
これで,第2軸が追加されました。しかし,軸の色が薄かったり,軸目盛線が外向きだったりするので,軸の色を黒に,目盛線を内向きに直しましょう。
次に,軸ラベルを追加しましょう!
step
4「グラフのデザイン」⇒「グラフ要素を追加」を選択します。
step
5「軸ラベル」⇒「第2縦軸」を選択します。
step
6追加されたら,第1軸のラベルを「y1」,第2軸のラベルを「y2」に変更しましょう。
これで一応完成ですが,このままだと横軸がグラフと被ってしまい見にくくなっています。これを回避するために,横軸の位置をずらしてみます。
step
6第1軸を選択した状態で,「軸の書式設定」を開き,「軸のオプション」⇒「横軸との交点」の「軸の値」にチェックを入れ,縦軸のどの値と横軸を交らわせたいかを入力します。
今回は,横軸を一番下にもっていきたいので,「-1.5」と入力しました。
あとは,細かいところを修正して完成です!